こうした「病的口臭」の原因を踏まえ、適切なスメルマネジメントとしては、第一に、「病的口臭」があるかの確認である。口臭を含め、体臭という問題を語る際、臭いを発している当の本人が気づきにくいことがよりこの問題を複雑化していることは前述の通りだ。通常、ヒトは自分の臭いに慣れてしまうため、たとえ口臭があったとしても、それに気づくことはなかなか難しい。スリーウェイシリンジ

 

 そこで、「病的口臭」があるかどうかを確認する指標として、舌を見ていただきたい。もし舌の上に広く白い堆積物である「舌苔」が溜まっている場合、かなりの確率で口臭があると想定される。超音波スケーラー

 

 その確認を行った上で、実際の口臭対策としては、歯周病の治療、および舌苔の掃除となる。ここで理解していただきたい重要なことは、舌苔の掃除をして舌を一時的に洗浄したとしても、大元の歯周病を治療しなければ歯周病菌が持続的に舌に移行し繁殖するため、口臭はすぐに再発してしまうということだ。そのため、歯周病治療こそが根本的な口臭対策となる。

 

 さらに、歯周病治療と舌苔の掃除が口臭対策に重要であると述べたが、唾液の量も口臭に大きな影響を与えていることは追記しておきたい。

 

 唾液の洗浄作用、唾液に含まれる抗菌物質によっておのずと口臭のリスクは抑えられるが、唾液の分泌量が減ると、舌に舌苔が付着しやすくなり、さらに口の中の細菌も増えやすくなるため、口臭のリスクは上がる。

http://dentaljp.blogspot.com/2018/01/142.html